介護士 独女Life♡

昭和生まれ平成ジャンプの人生

「自助」「互助」

この言葉、知っていましたか??



「自助」

‥“自分のことを自分でする”ことに加え、市場サービスの購入も含まれる


「互助」

‥相互に支え合っている。費用負担は制度的に裏付けされていない自発的なもの


さらには、

「公助」

‥税による公の負担


「共助」

介護保険などリスクを共有する仲間の負担



全て厚生労働省のHPから抜粋したものです。

少子高齢化により、今後「公助」と「共助」に期待するのは難しいのではないかと思います。

特にコロナの影響も大きく税金もあがるかもしれない、社会保障も必要な人に必要なサービスが受けられなくなるかもしれない…


先のことは分かりませんが、そうなる可能性も否めない今、「自助」「互助」が必要となってくるんだと思います。


特に災害の多い日本ならなおさら。


自分の身は自分で守るのは当然ですが、地域の方々の協力なしでは出来ることも出来なくなってしまいます。

それは皆んなお互い様なのです。


だからこそ地域のこと、地域の人を知っておく必要はありますよね。

よくニュースとかで殺人事件が起こった時など街頭インタビューで、顔を隠しながらご近所さんのお話をテレビで流してますけど、

「◯◯さんちのお子さんはそんなことするような人ではなく挨拶もちゃんと返してくれて‥」

とか、

「●●さんとこは夫婦仲もよく‥」

なんて言ってるから家族構成とかも大事かもしれませんね!

災害の安否確認も自分の存在に気づかれないままだなんて…辛すぎる。


実家の時は小さい頃から地域の催事が色々あったし、隣町の友達とかもいたから地域のことも詳しかった方だと思う。


でも引っ越してアパート暮らしですが、このアパートの住人のことそんなに知らない。

6部屋あるけど周りの3部屋しか知らない。

ご近所付き合いもあるから、すれ違えば挨拶するけど顔もよく覚えてない。


実は今日、ゴミ当番で他にも一緒にやる人がいたらしいけど来なかった。。。


特に怒りを覚えたわけでもありません。

だって誰が来るかも知らないから。

それって怖いことですよね(>_<)

改めて思ったけどご近所コミュニティも大切ですね。。